
「ドキドキあせあせ夢と魔法の大冒険 」 尚美学園大学芸術情報学部 コンサートSR・舞台表現演習Ⅰ・総合演習Ⅰ
日時:2022年7月13日 水曜 5限 会場:尚美学園大学パストラルホール 内容:講義名 コンサートSR 担当教員: 芸術情報学部情報表現学科 山寺紀康先生 講義内容: ホールコンサートを行うためのスタッフワークの習得。最新のラインアレイシステムを使用。実際のPAの現場で一般的に使われている機材での実習になります。舞台、照明、映像など、習得してきたスキルを生かしてのコンサート制作を行なっていきます。 演者と共に学内のパフォーマンスに対するスタッフワークの実習に、 舞台表現演習Ⅰ・総合演習Ⅰの履修学生及びダンスコース3年生有志が実習に参加しました。 出演:尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科 舞台表現演習Ⅰ・総合演習Ⅰ履修学生 スタッフ:尚美学園大学芸術情報学部 情報表現学科 音響・映像・照明コース コンサートSR履修学生 FAKEUNIT 尚美学園大学芸術情報学部舞台表現学科ダンスコースでは、 1年生にダンステクニックの基礎を学び、 2年生でその学びをスキルとして活かした実践していきます。 そして3年生春学期ではその実践してきたテクニックやス


Dance Performance 2023
SHOBI university Department of Performing Arts 2023 01.14 Sat. At Pastoral Hall ご挨拶 本日はご来場いただき、誠にありがとうございます。今年も三年生ダンスコース創作作品では、音楽応用学科の方にオリジナル曲の作曲をお手伝いいただきました。また今回はストリート作品に加え、日頃ご指導いただいている先生方による作品もあり、とても貴重な会となっております。まだまだ勉強の途中であり、未熟な面もたくさんありますが、この舞台のために、一同努力して参りました。出演者一同、日頃の成果を十分に発揮できるよう頑張りますので、最後までどうぞお楽しみください。 ダンスコース三年生一同 -Program- 1, 記憶の欠片 出演:舞踊表現演習IV 履修2年生 石坂日香莉 金子笑華 近藤ゆりあ 笹島愛結羽 東井晴香 利光いちか 山本愛里香 渡部妙華 . 米津巴菜(4年生ゲスト出演) 振付・指導:後藤いずみ先生 これは夢?それとも現実? どこかで見たことある風景、 不思議な感覚 これはいつの記憶?


暁光の弔い フローレンス・ナイチンゲールの見た世界
タイトル: 暁光の弔い フローレンス・ナイチンゲールの見た世界 解説: 戦渦に身を置く看護の母。助けたい...救えない...。矛盾の中に彼女はいた テーマ: この渦に身を置く看護の母。助けたい…救えない...矛盾の中に彼女はいた。 解説: ナイチンゲールは裕福な家庭に生まれたが、その平穏な日常を捨てた。なぜ、犠牲を払ってまで看護の道を選ぶのか。終わりが見えない闘いの中に、生きる希望を灯したいという“可能性の光"を求め続ける。 大学ホームページより https://www.shobi-u.ac.jp/news/topics/2022/0817_6950/ ■代表学生コメント(舞台表現学科 ダンスコース3年 高階泉希)
今回、高校・大学ダンスフェスティバル神戸に参加したきっかけは大学生として特別プログラムに出たいと思ったからです。昨年も大会へは参加しましたが、惜しくも賞まで届きませんでした。私は高校生の時から本大会へ参加させていただいていて、チャンスがあるなら今年は代表者として挑戦したいと思い参加をしました。
今回の作品を作るにあたり大切に