

「第33回北海道教育大学函館校モダンダンスクラブ発表会 」 寒さに負けず、開催です!
日記がテーマ。この発表会をもって引退する四年生にとって、このクラブの日記をつづることは、1度終わりを迎えるが、この日記は続いていくことを願い続けている。そして後輩たちが綴る日記は新たに続いていってほしいと願ってのテーマ。 ▼第33回北海道教育大学函館校モダンダンスクラブ発表会
▼Last page Lasting Line
▼平成28年11月19日 (土)
午後6時半開演
▼函館市芸術ホール 33回も続いてくると伝統を守るために、現役部員は自由にできず、大変なのではないかと思ってしまいますが、、。変わらずにやりつづけていることは、「やりたいこと、やってみいたいことを、作品にすること。」
自由の不自由さ、決断力を学びながら、人にイメージを伝え協力し合うコミュニケーションから「生み出していく力」を学んでいます。
私が大学時代の初舞台は、第4回の発表会でした。8カウント作るのも頭を抱え悩みました。この振り付けみんな良いって言ってくれるだろうか?当時はいつもそんな悩みでした。 悩んでるのは、悩みの踊り。これでどうだ!と決断すると、いろん


キャンスト2016 大盛況の中、終演いたしました。
キャンスト2016 大盛況の中、終演いたしました。
今回もキャンストに参加させていただき、光栄でした。新たな会場、新国立劇場に写り、再び新たの始まっていく・・・。そんな例年にも増し、新鮮な気持ちで臨みました。 今回は、いつも以上になぜか感動しています。オープニングの拍手、名倉先生が登場した時の拍手、、、。一回の公演で2回泣くのも流れになっていました。そして今回も名倉先生の振り付けやリハーサルでの佇まい、動作、仕草、人との接し方、作品を生み出す情熱を肌で触れる瞬間を目の当たりにして幸福を感じています。
今回のキャンスト、とても調子が良かった!なぜか楽しい!不思議なくらい嬉しい。まるで子供のようでした。開脚ジャンプも千穐楽が一番飛べました! オープニングは、袖から見守るのですが、セリが上がると青山劇場を思い出しジーンとし、そして振り付けを見ていると、はじめの振り付けの所、上を感じ、床を感じ、帽子を回しながら力を抜いて、客席の空気をいっぱい吸って、さあ!行ってらっしゃい!ダンサーが場に馴染む時間と余裕が生まれるようにお考えになってダンサーにこっ


【12月から9月:札幌】札幌でコンテンポラリーダンスレッスン継続です!
コンテンポラリーダンス初中級レッスンを行っています。是非、気軽にご参加ください。 ▼お申し込み、詳細のお問い合わせ: http://shimizufumihito.comのcontact お問い合わせホームから ・お名前 ・メールアドレス ・参加希望クラスの希望日を記載して送信してください。 shimizu.dance.project@gmail.com にも、どうぞ!!
お気軽に!お問い合わせくださいね! ▼札幌レッスン開催日程 : ◆ 12月 17日(土) 18日(日) ◆ 1月14日 (土) 15日(日) ◆ 2月 12日(日)※11日は、小樽美術館でのパフオーマンスのため,12日のみになります。 ◆ 3月11日(土) 12日(日) 4月以降は、決定次第掲載していきます。 ▼時間: 10:00~12:00 (初級) 13:00~15:00(中上級) 15:30~16:45まで、Water Flow 2017 リハーサル ▼会場:あけぼのアート&コミュニティーセンター(旧曙小学校) 札幌市中央区南11条西9丁

✿ヨガ&ダンス ワークショップ✿
ダンスを本格的に始めた時に出会ったRinさんと開催します。 20年ぶりの再会で、一緒に踊って見ると 息がぴったり合うのです。 不思議です。培ってきたものがあるんだなと 肌で感じました。 ぜひ、お互いのタイミング、呼吸を感じながら、 体をリラックスさせてみませんか! ✿ヨガ&ダンス ワークショップ✿ ヨガとダンスの融合 そして 浮遊感がテーマのワークショップです ペアヨガ・アクロバティックヨガ・コンテンポラリー・リフトと
色々チャレンジしてみませんか?初めてでもOK
個性を生かして身体を動かして自由にマイペースに表現してみませんか?
思い切り楽しんで下さい♡ ▼日時: 2016年12月11日 日曜日
11:00~13:00
10:30スタジオopen ▼場所: 劇団俳小アトリエ
JR大塚駅南口より徒歩8分
東京都豊島区東池袋2-7-3地下1F
(03-3987-1787)
※劇団俳小はスペースをお借りしているだけなので内容の問い合わせはご遠慮下さい ▼受講料:¥3700
(ヨガマットを持っている方は¥3500)